優 勝 | 準 優 勝 | |
男 子 A 級 |
![]() |
![]() |
大越・藤本 組 | 豆谷・上田 組 | |
大越崇典(左)「今年も藤本君に助けられ勝つ事が出来ました。応援して下さった皆様ありがとうございました。」 藤本亘乃「運営された皆様、応援して下さった皆様ありがとうございました。今年も優勝する事が出来ました。また、北大阪大会でも頑張りたいと思います。」 |
豆谷智治(左)「前回B級で優勝させて頂きましたが、今回はA級でラッキーにも準優勝させて頂きありがとうございました。次回はもう一つ勝てる様に練習して置きます。運営して頂きました連盟の方々有難うございました。」 上田 威「今年も豆谷さんの気合のお蔭で決勝まで進む事が出来 ました。次回も頑張りたいと思います。」 |
|
男 子 B 級 |
![]() |
![]() |
森本・柏木 組 | 佐々木・宮内 組 | |
森本真史(左)「テニスをさせて頂いている妻と子に感謝」 柏木伸夫「優勝出来て嬉しかったです。」 |
佐々木隆行(左)「まさか決勝まで来られるとは!!日頃一緒に練習している仲間に感謝♪ 宮内智昭「会社を休んで練習した甲斐がありました。ここまで来られたのもひとえに僕のおかげです。(笑)大会運営の皆様ありがとうございました。」 |
|
女 子 A 級 |
![]() |
![]() |
米崎・五代 組 | 築地・垣内 組 | |
米崎充子(左)「五代さんと組んで2回目で優勝出来るなんてびっくり です。五代さんがよく頑張ってくれました。最後の決勝はポジションを替えたりして作戦勝ちでした。ありがとうございました。」 五代由加里「なんだかびっくりです。優勝出来るとは思いませんでした。ペアの米崎さんに助けられ何とか頑張れました。ありがとうございました。」 |
築地深雪(左)「プレッシャーとの戦いでしたが、ミカちゃんと楽しく プレイ出来ました。ミカちゃんありがとう。また練習しまーす。役員の皆様有難うございました。」 垣内美香「身体が動かず不甲斐無かったから築地さんにしんどい思いをさせてしまいました・・・スマン!!また頑張ります。日本がこんな状況の中、テニスが出来る幸せを噛み締めています。」 |
|
女 子 B 級 |
![]() |
![]() |
家志・岩口 組 | 佐藤・安井 組 | |
家志陽子(左)「岩口さんのお蔭で優勝しました。楽しく試合が出来て幸せでした。課題も沢山ありますが、また練習してガンバリます。本部の皆様ありがとうございました。」 岩口洋子「天候にも恵まれペアも頑張ってくれ、なんとか勝つ事が出来ました。スタッフの方々にもお世話になりありがとうございました。」 |
佐藤麻子(左)「弱気虫との戦いの試合ばかりで、テニスって本当にメン タルスポーツだと実感しました。ようやく念願のAに上がれてうれしい!ろくちゃん ありがとう。 今後の励みになります。大会運営の役員の方々お世話になりました。 ありがとうございました。」 安井暁子「どの試合も楽しく出来ました。テニスが楽しくて楽しくて、上手くなりたいと思って頑張って来たのでとても嬉しいです。あさちゃん ありがとう。喝を入れてくれて良かったよ。まだまだ頑張ろうね。大会運営の皆さま、お世話になりました。」 |
|
壮 年 |
![]() |
![]() |
長尾・中西 組 | 松田・山本 組 | |
長尾昌哲(左)「パートナーと一球一球を大切に・・・ガンバリました。」 中西雅治「今日は沢山の試合を楽しませて頂きました。ペアの長尾さん、大会運営の皆様有難うございました。」 |
松田清隆(左)・山本弘一「二人の思いが今一つ上手くいかなかったと思っています。これは練習不足と思います。次回の大会はもっと上を狙って頑張ります。」 |
|
ベ テ ラ ン |
![]() |
![]() |
曽我・加山 組 | 和田・加納 組 | |
曽我良夫(左)「この度の優勝は今までに無く嬉しい優勝です。私事ですが、姪が4月7日に35歳で他界し一昨日の お通夜、昨日の告別式の後の試合でした。東北関東大震災の復興もままならない中、テニスが出来ることに感謝したいと思います。」 加山 仁「接戦もありましたが優勝出来ました。曽我さん アドバイスありがとうございます。」 |
和田成一(左)「役員の皆様にはいつもお世話に成り放しです。ありがとう!! 来年もよろしくね。」 加納誠治「優勝チームに三年連続完敗です。次はもっと頑張れる様練習します。 ありがとうございました。」 |